デイリサーチ

『望ましい』 と答えた人 のコメント

◯さん (望ましい)
積極的にとってほしい。女性だってとりにくいのだから。
◯さん (望ましい)
男性がとらなければ、女性もとりづらいのです
◯さん (望ましい)
悪いとは思えない
◯さん (望ましい)
手伝うべき。子供は両親で育てないと。
高橋さん 男性 52歳 (望ましい)
少子化を止めなければ、日本の明るい未来は無いと思います。
◯さん (望ましい)
自分の経験上、出産直後の子育ての孤独感、社会復帰への不安は半端なかったので、早いうちから両親で育てるという意識を、お父さんにも感じてもらいたい。そのためには必要かと。
◯さん 男性 44歳 (望ましい)
ところで、これを認めない女性って居るの?
katochanさん 男性 65歳 (望ましい)
育児だって男にも十分出来るし、家庭の状況や仕事の関係では、やらざるを得ないこともある。育児を家庭だけの責任と固定的に考えず、保育所等の充実を図ることで社会的に保証することも大事ではないか。  なお、首長・議員・高級官僚・上級管理職などが権利だと言って行使するのはいただけない。特に一部の首長の対応はパフォーマンスといわざるを得ない。男 65歳
たろこさん 女性 (望ましい)
子どもは二人の財産だし、子どもにとっても母だけじゃなく父にも育ててもらったという実感がわくんじゃないかな?
◯さん 女性 39歳 (望ましい)
子育ては母親だけの仕事ではない
回答結果へ戻る