デイリサーチ

『望ましい』 と答えた人 のコメント

ケットさん 男性 49歳 (望ましい)
産後の女性は体も弱っており、精神的にも不安定。女性にばかり負担をかけてはいけないと思う。この少子化時代、企業も男女問わず有給で育児休暇を認めるべきだ。
◯さん (望ましい)
育児休業を取ること,というより,とることによる不利益を被ることのない様な制度が確立されなければ,取ること自体好ましいことといえなくなってしまうのでは。これは女性に関しても言えることです。ただ,とれるという制度だけではなく,取った人の穴を埋める部分が完備されないと困りますね。私はそれで体を悪くしました。
Moominさん 男性 66歳 (望ましい)
子育てが母親だけのものと思っていたら大間違いです。必要があれば取るべきです。
たびびと。さん 男性 31歳 (望ましい)
積極的に取得するべきだし社会全体が取得し易い環境化へ大変貌する必要性が有る!
◯さん 女性 32歳 (望ましい)
共働きの場合あったほうが良いと思うけど… やっぱりベストはダンナの給料だけでやっていけるくらい景気が回復して、お父さんは仕事に専念&お母さんは家事育児に専念、これが良いと思う。
PUさん (望ましい)
でしょう
◯さん (望ましい)
仕事を持っている女性も沢山います。いずれにせよ父親も育児をするべきです。
◯さん (望ましい)
専業主婦は家政婦ではありませんよ。 育児休暇という名前が大層ですが、たまには平日にも大変なこと色々あるんだからサポートしてもらいたいですよ。
◯さん 男性 (望ましい)
男だって子育ての楽しみを
◯さん (望ましい)
けど難しいかも
回答結果へ戻る