デイリサーチ
『望ましい』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (望ましい)
- 交代でとれば長く親が子どもを見られるから。
- ◯さん 男性 (望ましい)
- 現実問題は別として、2人で協力して育てるのは当たり前だと思う
- ◯さん (望ましい)
- 24年前に時間休ですが育児休業を取った男として、望ましくないと思う人に。取りたい・取らないといけない人を支える心が必要です。介護も家事も当然育児も男だ女だと言ってる時代ではない。社会全体で支える思いが大切です。「望ましくない」という回答の言葉もおかしいですね。
- ランナーさん 女性 47歳 (望ましい)
- 「どう思うか」って思うこと自体がおかしい。 子供手当てと同じくらい育児休暇は当たりまえ。
- 福祉をめざすさん 女性 54歳 (望ましい)
- 母親が就業するのが多い現在、子供のためにも父親が協力するのが当然では!
- ◯さん (望ましい)
- 早く、当たり前の社会になって欲しい。
- ◯さん (望ましい)
- 職場の環境が許せば、望ましいと思います。
- ホホホさん (望ましい)
- 男女ともに育児休暇がとれるとよいと思います。あたりまえの家庭生活がないがしろにされている社会の風潮を良いと思えません。しかし、現実は恵まれた一部の人だけが取得できる休暇になっていますね。
- ◯さん (望ましい)
- 共働きが当たり前の時代だし、何より子どもの「親」は女性だけじゃありません。
- きみちゃんさん 男性 60歳 (望ましい)
- 何のための競争?働く目的のひとつに家族のためがあるはず。それを何のために犠牲にするのか?