デイリサーチ
『望ましい』 と答えた人 のコメント
- ひろんさん (望ましい)
- 有給休暇が消化しきれないくらいなのに・・・とは思いますが(^_^;)昇進に影響しないか?という不安がなくなればみんな育児休暇とるのかな?
- ベンジーさん 男性 (望ましい)
- 尊敬するジョン・レノンは実行してましたから。
- ◯さん 男性 53歳 (望ましい)
- 原則論では賛成。ただ、どこかの知事さんのように、その人が不在というだけで業務に支障が出かねない場合はどうかと思う。これは男性が、女性が、ということではなく、社会に対する責任の問題。どこかの知事さんが女性であっても育児休暇は取るべきではない。しかし、職務上の責任を代わってもらえる環境があるのなら、男も女も育児休暇を堂々ととるべき。
- ◯さん (望ましい)
- 実際とれないけど
- ◯さん (望ましい)
- とても良いことだと思いますが実際育児休業をとることは難しいのでは・・・?
- ◯さん (望ましい)
- でも、現実には取れないよね。
- ◯さん (望ましい)
- 長期は無理かもしれないけど奥さんの体調が悪いときとか入卒園式とか。
- ◯さん (望ましい)
- 会社の理解を得られるのか?
- ◯さん 女性 (望ましい)
- 男性も育児に参加するのは当然!
- きちさん (望ましい)
- 男子厨房に入らず?でしたっけ?そんなこと言っていたら熟年離婚を言い渡されて、何で?なんて事になり兼ねない。