デイリサーチ
『望ましい』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (望ましい)
- 日本は海外に比べてこういう点が遅れてる...。
- ◯さん 男性 67歳 (望ましい)
- 意識はあっても、実際に取得するには職場の上司、同朋の 理解が不可欠だと思う。
- ◯さん (望ましい)
- お給料が減らされなければ・・・
- ssさん 男性 (望ましい)
- みんな取ればいいんだ
- ◯さん (望ましい)
- 時代は変わる!!!
- pさん 女性 51歳 (望ましい)
- 当然ですよ
- ◯さん (望ましい)
- 人それぞれですが、必要なら いいと思います。 ハッキリ言って 育児は大変です。こどもと2人きりの毎日を過ごしてると ふと自分が 世の中から取り残されてるような気持ちになる時があります。 夫婦で協力しあうべきじゃないですかね。
- ◯さん (望ましい)
- かっこいい!!
- ◯さん 男性 55歳 (望ましい)
- 現状としたら有給休暇も取れない会社が多いし、サービス残業も多いので会社自体に義務づける方法が良いと思います。
- ◯さん (望ましい)
- どこぞやの市長が育休取ったことに批判が出るのはただびっくり!うちももう幼稚園に入って落ち着きましたが3歳になるまでは日本のパパは最長19時までで職場から出なくてはならない!くらい政治家や企業が意識改革してほしいと思ってました。上司が全く旧世代の方で21時より早く帰ってきたためしがありませんでした。児童手当よりそういう家族の時間を大切に、男性にも育児に携わってもらう、ママは夜寝れない分少しは任せてほっとできる、くらいの世相になってほしいものです。