デイリサーチ

『望ましい』 と答えた人 のコメント

◯さん (望ましい)
望ましいけど、実際に取るのは難しい!
hiroさん 男性 49歳 (望ましい)
育休がとれる職場ならいいけど、現実はむずかしいのでは?オイラたちの年代は無理です。
◯さん 女性 (望ましい)
うちの育児はダーリンまかせです
◯さん (望ましい)
私的には。でも、赤ちゃんからしたら10ヶ月ともに過ごしたお母さんのがうれしいのかな…
せんたさん 女性 52歳 (望ましい)
性別に関わらず育休をとった後、同じ仕事に気持ちよく戻れるような会社が増えればいいなあ‥‥
ミルクティさん 女性 (望ましい)
男性も、普通に当たり前に育児休業とるべきです。そして周りの方もきちんと理解をする、想像する力が必要かなと思います。学校では子育ての大変さ・大切さを教える授業をし、大人になったとき、独身でまだ結婚や家族を持っていない人でも、子持ち世代に自然と協力ができるようになったらいいし、その人達の番になった時も自然に育児休業することになればなと思いますね。そしてお互い助け合えれば、自ずと少子化も改善されて行くんじゃないかなと思います。
◯さん (望ましい)
実際は難しいかも                   
まささん 女性 46歳 (望ましい)
すべき
◯さん 女性 40歳 (望ましい)
最初の一年は楽しいながらも一番大変な時期。母親の負担がとても大きい時期なので、可能ならば男性ができるだけサポートしてくれれば女性は精神的にも肉体的にもかなり助けられる。
ボギーさん 男性 (望ましい)
育児に女も男もないと思います。
回答結果へ戻る