デイリサーチ

『望ましい』 と答えた人 のコメント

◯さん (望ましい)
共働きならね(望ましい)
salsaさん 女性 42歳 (望ましい)
はっきりした根拠なくして、ただ、皆がとってないからとか、男だからとか、気が引けるからとかそういうぼやけた理由で大切な育児に参加しないというのは、あまり尊敬できる態度ではないと思うので、どんどん男性も休みをとってお子さんとの時間を共有されたら良いし、一人が多くの仕事を育児休暇も満足にとれないほど抱えるのでなくて、残業分を他の人にまわすようなつもりで多くの人が働けば、他のヒトの雇用の機会にもつなげていけるし、バランスのとれた社会人が増えることによって社会もよりバランスよく成熟していけると思うし、両親と時間をより共有した子どもの将来もより明るいものになると思う。
りりさん (望ましい)
絶対賛成です、したくても出来ない家庭は沢山あり、それは国や地方で決める仕方ないかも知れないが、何時までもそんな事言って先延ばしをしてる国にも地方にもガッカリする
tanamiさん 女性 (望ましい)
妊娠中ですができれば早く職場復帰したいので代わりに主人が取ってくれれば助かります
来年出産よてい子さん 女性 (望ましい)
今年から、夫婦同時に育休を取ることができるようになりましたね。 厚生労働省は制度だけ作りっぱなしにしないで、企業への周知をもっと行ってほしい。 職場理解が得られれば、もっと堂々と男性が育休を取得できるようになるのでは・・と期待します
◯さん (望ましい)
育児の大変さは夫婦で共有すべき経験だと思う
てさん (望ましい)
今更、イクメンというのはどうかと思う 私の夫は、10年以上前からイクメンです
◯さん (望ましい)
「育児は女性のもの」って決めつけた概念はもう古い! 各家庭でどういう形が最良か、違うけど、男性が育児休暇をとる、という選択肢も考慮しやすい社会になってほしい
◯さん 男性 24歳 (望ましい)
時代の流れ
◯さん (望ましい)
とってもよいこと
回答結果へ戻る