デイリサーチ
『望ましい』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (望ましい)
- 会社、家庭、もろもろの条件が整っていて必要であれば可能な範囲でとってみたらいいと思う。
- 1さん (望ましい)
- 実態が伴っていれば、だけどね。
- ◯さん (望ましい)
- 男性にも、わが子と触れ合い、成長を見守り、家族のために時間を費やす権利があるのではないでしょうか。それが引いては配偶者との関係改善や、家族の絆の形成にもつながるのではないかと思います。
- ほららかさん 女性 (望ましい)
- 妻が収入の柱で夫が育児、っていうのもいいんじゃないかと。
- いいじじさん (望ましい)
- いいんじゃない
- ^^さん 女性 52歳 (望ましい)
- 仕方のない時は 理解出来ますが・・・やはり 母親が 一生懸命 子育てして欲しいですね。
- ◯さん 女性 31歳 (望ましい)
- 男性にも育児の大切さや大変さを知ってもらういい機会になるとおもいます。ただ、職場の理解や協力が必須ですね。
- ◯さん (望ましい)
- でも、なかなか難しいと思う
- アニットさん 34歳 (望ましい)
- 母親が頼る家族や相談出来る相手がいなくて煮詰まっているのであれば仕事にあまり支障をきたさない範囲で育児休暇を取って母親を助けるのは良い事だとと思います。母親の過度のストレスの犠牲は子供ですから。でも基本男は仕事で女は家事育児です。その方が家庭がうまくいくと思います。
- haluさん 男性 55歳 (望ましい)
- 望ましい、望ましくないを並列で問うことに違和感を感じる。