デイリサーチ
『望ましい』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (望ましい)
- 取れる環境つくりの方が先にやらなきゃいかんと思いますけれどね。
- にこにこ☆29さいさん (望ましい)
- 可能か不可能かは別にして・・・
- ◯さん 男性 73歳 (望ましい)
- おおいにとるべきです。
- ◯さん 女性 45歳 (望ましい)
- 仕事の内容によって好ましくない人もあると思います。 県知事や首長など代わりがいない人間は取るべきでは無いと思います。一般的には女性も機会均等に仕事をする世の中ですから子育てや夫婦が就業するための家事も協力して行わないと経済的にも家庭を維持していくのに大変でしょう。
- ◯さん (望ましい)
- 私も仕事を続けたいので、男性も育休取れればいいと思いますが、日本ではまだ”母親が子育てするもの”という考えが一般的でしょうし現実には難しいのかな・・・と思います。
- レモンさん 女性 58歳 (望ましい)
- 今や、男も育児に携わらないと人間として半人前です。
- こばさん 女性 33歳 (望ましい)
- どうしてもとは思いませんが。向き不向きもあるので。
- ふなきちさん 女性 41歳 (望ましい)
- 妻が仕事を持っていれば、男性が育休とって妻が働いても公平だと思うが、専業主婦が夫に育児まで押し付けるのはおかしい。夫の仕事も、中途半端で無責任になっても許される職場って殆どないと思う。私は退院当日から独りで手抜きせず家事育児しました。当然でしょ
- ◯さん (望ましい)
- 1年は長いと思うけど、2〜3ヶ月くらいはいいのでは
- ◯さん (望ましい)
- 自分の家庭はいやですが・・・