デイリサーチ
『望ましい』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (望ましい)
- 企業の理解がないと事実上不可能です。中小企業ではとてもとても。
- ◯さん (望ましい)
- 期間は短くてもいいからとってほしい。育児の大変さがわかり協力的になるはず!
- いいさん 男性 67歳 (望ましい)
- 夫婦の連携、コミニケーション、絆を深めるためにも必要又、離婚が減少すると思います。 父母子の愛情が深まり、お互いに、いたわりの心が芽生え 、現代の親が子を、子が親を虐待する行為も減少するでしょう。
- ◯さん 女性 (望ましい)
- 子育て真っ最中。彼は最近仕事がいそがしいので朝は子供の寝ている間に出勤。夜の2時間くらいしか子供と過ごせないのが残念。育児休暇があればもっと一緒に過ごせます。
- ♪♪♪さん 女性 36歳 (望ましい)
- 共働きしなくても良い環境だったり、旦那様の収入だけで生活できるなら、男性の育児休業は必要ないけど・・・ 女を外で働かせる収入しか、稼げない男性の職場なら、必要です。
- すみさん (望ましい)
- 当然!
- ◯さん 女性 (望ましい)
- 子そだでは夫婦で協力するものだからさんせいです
- ◯さん (望ましい)
- 女だけが犠牲になるのはおかしい
- ◯さん (望ましい)
- 数年前までは取りにくかったが、法整備が徐々に進み、堂々と取れます。家事分担・育児分担は、当たり前の時代ですね。団塊の世代の先輩方、ごめんなさい。
- ◯さん (望ましい)
- こどもは2人でつくったのだから、2人で育てるべき。