デイリサーチ

『望ましい』 と答えた人 のコメント

◯さん (望ましい)
男性の育児休暇所得に対しては国が全額給与保障をすべき。
すおみさん 女性 49歳 (望ましい)
男性が休業を取って協力するほど、子供を産もうとする女性が増えるらしい。橋下知事は例外だけど。
もうさん (望ましい)
核家族が多いことを考えれば、取れなきゃ困る。私は常勤だったし義母がいてくれて助かったけど、子供の病気の時などどれほど苦しかったかわからない!
◯さん 女性 54歳 (望ましい)
男性も子育ての楽しみ、苦しみを味わうべき。そのチャンスを与えてくれる育休制度は歓迎すべきものだと思う。
◯さん 男性 47歳 (望ましい)
中小企業だと痛手ですね。
BAYさんさん 男性 45歳 (望ましい)
大企業ならまだしも、中小企業ではまだまだ難しいのが現状でしょう。
でこさん 女性 57歳 (望ましい)
絆が出来て大変良い事。
◯さん (望ましい)
会社などが認めてくれれば良いがまだまだ協力してくれる所はゼロに近いのではないのでしょうか。女性だけでなく男性も育児の大変さを体験してくれたらいいと思う。
◯さん 男性 68歳 (望ましい)
これからはそういう時代なのだろう。
◯さん 女性 (望ましい)
休暇が無理ならせめて定時退社できるような態勢を会社側が整えてくれると有難い。退院後、育児も家事も一手に…というのは本当にキツかったので。
回答結果へ戻る