デイリサーチ

『望ましい』 と答えた人 のコメント

◯さん (望ましい)
当然周囲への配慮と根回しも大事ですけどね
◯さん 男性 45歳 (望ましい)
子供が育っていくという過程を経験するのは、自分にとっては面白いことだった。個人が面白いと思うことに時間を費やすのは当たり前。時間を割いてくれない親を子供がどう思うか、どう育つか。統計を取ってみたら面白いんじゃないかな。
◯さん (望ましい)
育児休暇を取ってくれるなんてうらやましい
◯さん (望ましい)
そのほうが児童虐待とか減るんじゃないですか。
◯さん (望ましい)
育児休暇を取れる社会に していかないといけないでしょうね。会社も、それに対応できるシステムと、上司や周りが理解する環境が必要と思います。休むことで、仕事が減ろうが どうなろうが、それは 自己責任が普通でしょう、あくまで本人が決められることですから。会社は 自分の人生の責任を負ってくれませんから、休むことや、距離を置くことで、自分の仕事に対するバランスを 考える機会にも なると思います。子供や家族のことも、仕事も すべて自己責任ですよね。
◯さん 女性 36歳 (望ましい)
取るべき。取らなくてもいいという人は子供を産んだ後の女性の体をわかっていない。 まぁ居ると邪魔になる旦那さんなら取らなくてもいいけど。
◯さん 男性 30歳 (望ましい)
望ましい事と、現状それを許す社会的なコンセンサスがあるかというのは別なのが問題です。
◯さん 男性 71歳 (望ましい)
子供と接する機会が増えよい事ですよ
◯さん (望ましい)
 二人の子供だから二人で協力して子育てをして欲しい
◯さん (望ましい)
望ましいとか望ましくないとかではなくて,家庭の事情によって,男性がとることを否定しなければよいのではないか。どちらがとっても,構わない。
回答結果へ戻る