デイリサーチ

『望ましくない』 と答えた人 のコメント

namitanさん (望ましくない)
実際、女性もほとんどとれないし…
コスモポリタンさん 男性 66歳 (望ましくない)
男女平等、はき違えてるかたがたも結構いらっしゃるのではないかなあ〜。どうなんだろうかなあ〜、これからの景気動向・職場の違和感かんがえると。公務員だけの世界なんじゃないの?それぞれの役割を考えたいと思うなあ〜。
◯さん 女性 49歳 (望ましくない)
男性も育児には関わるべきだが、休暇をとる必要はない。特に乳児期は女性が授乳するのが動物として自然だからお母さんが育てる方が良い。
バンビさん 男性 53歳 (望ましくない)
職場に戻れるの!?
◯さん (望ましくない)
本人の希望なら育児休暇もいいけど奥さんの希望ならきっと仕事への不安が出ると思う。
つーたっくさん 男性 62歳 (望ましくない)
日本は高度成長期にみんな頑張ってきた。 今は、軟弱になるばかりのような、そんな気がします。 このままでは、日本の経済は回復できません。 働く能力のある者は、どしどし働くべし!
◯さん (望ましくない)
育児を手伝うのは当たり前だけど、休暇までは・・・
◯さん (望ましくない)
なんでも男女同じくというのは無理なのでは? 社会のバックアップがまだ整備されていないのに,休暇を取ることだけやらせようという。。。
◯さん 男性 63歳 (望ましくない)
子育ては生理学的に女性がするのが妥当。男は手伝いに過ぎない。 乳は母からのものです
◯さん (望ましくない)
それ以前の問題だと思います。地方で育児休暇をとれるのは公務員くらい。
回答結果へ戻る