デイリサーチ
『望ましくない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (望ましくない)
- 休むと次仕事がない 今そのような時でわない
- かつちやんさん 男性 77歳 (望ましくない)
- 男は仕事、女は家庭
- ◯さん (望ましくない)
- 理想と現実は違うと思う。
- ◯さん 男性 53歳 (望ましくない)
- 現状から見れば育児分担は必要と思いますが、休んでまではどうなんでしょうか?ギリギリの人手をやりくりしなければならない民間の企業では無理。机上で考えるよりはるかに現場は大変です。
- matatabiさん 男性 65歳 (望ましくない)
- 公務員とか極恵まれた人だけが恩恵を受けられるのはどうか。
- ◯さん (望ましくない)
- 日本が倒産しかかっているのに他にやることあるやろ、役人の人件費削減が先や。
- ◯さん (望ましくない)
- ◯さん (望ましくない)
- どこかの知事とか責任の思い立場とか極端に給料の高い人がとるばあいは最低賃金で休むべきだ。
- 郵便ポストさん 男性 58歳 (望ましくない)
- 育児は母親の責務
- ◯さん (望ましくない)
- 男女平等といいつつ、女性を働かさせて、労働人口を増やし、労働人口が増えれば労働単価が下がり、共働きしないと食べていけなくなる。当然、子供が出来たらどっちかが面倒を見なければいけなくなる。この悪循環が招いた結果。どっちかの給料で十分生活していけるほどの所得向上があれば、そもそもこんな質問がでることさえなかったのではと思うのですが。