デイリサーチ
『望ましくない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (望ましくない)
- 育休をとることが今の時代に合っているような風潮に問題があると思う。
- ◯さん 女性 (望ましくない)
- 男性の育児で大切なのは、小学生のギャングエイジ期だと思う。母親をナメまくり期で、父親との接触が必要。抱っこされてる間はこのシステムいらないでしょ。
- わにこさん 女性 (望ましくない)
- 権利です
- ◯さん 男性 48歳 (望ましくない)
- ホントは歓迎すべきなのでしょうが、 現状に基づいて考えるとデメリットが多いです。 本人にも周囲にも。
- ワンさん (望ましくない)
- 是しか方法がないならばやむを得ない。
- ◯さん 女性 31歳 (望ましくない)
- 家庭ごとに決めたらいい。自分の食事の支度すらできない男性だったりしたら、うちにいられても負担が増すだけ。
- ◯さん (望ましくない)
- 仕事しろ!
- ◯さん (望ましくない)
- 元来男性は外で仕事をし、女性は育児をしながら家庭を守るのが望ましいと思うので、現在の風潮には賛成できない。 もってのほかであると思う。
- ◯さん (望ましくない)
- 一般の人間はともかく、選挙を経て職に就き、税金を預かって仕事をしている人間は、公私なく働くべきだと思う。 個人的な都合を言うと、残業手当などが入らない休職中の収入については不安があるので、そのような選択はしづらい。 安定した立場と収入があるからそういう選択ができるのだとすると、それはますます、選ばれた人間がすることではない。
- ◯さん 男性 (望ましくない)
- 長期の育児休暇(1ヶ月以上とか)は反対。 ただ、短期(1週間とか)は強制的に休ませてでもやらせる価値が有ると思う。 体験しないとわからん。