デイリサーチ

『望ましくない』 と答えた人 のコメント

◯さん (望ましくない)
主人に特に休暇までとってもらわなくても、一人で出来るから。家にいられても用事がふえるだけ(笑)
ごろーさん (望ましくない)
既婚者中心主義
すさん 女性 60歳 (望ましくない)
一日中家にいられるとじゃま?
◯さん (望ましくない)
女性が復帰するときでさえ大変なのに男性社会でどうなの?
◯さん (望ましくない)
共稼ぎで二人総合職でしたが、主人の方が収入が多いので、はっきりいって主人に育児休業をとられると困ります。女性の方が収入が多いお宅ではよいのでは? 個人的には、育児のための短時間抜けができるようになると助かると思っていました。
hachigoさん 女性 44歳 (望ましくない)
3人の子どもをお風呂に一緒に入れるだけしかしないのに、主人への後のフォーローが大変で結構私自身が忙しかった。主人の世話が大変になるので、私には、いらない制度です。
反対派さん (望ましくない)
取れるのが当たり前という空気が蔓延することこそ、取れない状況の家庭に産後鬱が発生するのでは?日本はどうしても取らざるを得ない人をカバーする人情はあるが、他に方法のある人まで取ると、社会全体が疲弊する。
◯さん (望ましくない)
とってそばにいて欲しいけど、今の社会だと取らない方がいい。出世できなくなる。
?さん (望ましくない)
子供は3才までは、母親が育てるのがベストだと思います。
◯さん (望ましくない)
実際半年間取られた方がいましたが、同じ仕事をしている人間として正直なところ迷惑でした。
回答結果へ戻る