デイリサーチ
『望ましくない』 と答えた人 のコメント
- えいじさん 男性 70歳 (望ましくない)
- 悪用する人間がいる、日本の伝統を守りたい。
- ◯さん (望ましくない)
- 自営業なので、よく分かりません。 育児休暇をとることを、美化しすぎ・・・。 現実は甘くないし、男性ははたらいてくれぇ。
- ◯さん (望ましくない)
- 長い人生のなかの一時期を育児に専念する女性は素晴らしいと思う
- ◯さん (望ましくない)
- モンスターペアレンツが増える!?
- 退職したお爺さんさん (望ましくない)
- 制度が先行している事は賛成ですが、日本の民間企業では実際には平等に取る事が出来ないでしょう。育児休業を取る人と取らない人の評価は、必ず差がつくと思いますよ。育休を取らないと「法律で罰せられる」システムにしなければ、安心して取れません。
- ◯さん 女性 33歳 (望ましくない)
- やっぱり男性には、バッチリ働いて経済的な面をフォローして欲しいと個人的には思います。育休以外でも子育て協力の手段はいろいろとあると思いますし。育休明けの職場復帰が問題なくできるかどうかも現状では微妙ですしね…そのまま仕事しづらくなってしまったら元も子もないのではないかと。
- hiroさん 男性 (望ましくない)
- 古いと言われると思うが、男女それぞれの役割というものがあると思う。イクメンという言葉が出てくるのは情けないと思う。
- tomikaさん 女性 39歳 (望ましくない)
- 長期間取るのは難しいと思うので、せめて産後1週間は育児休暇を取得して欲しかったな〜と言うのが実体験です。
- ◯さん 男性 46歳 (望ましくない)
- 育児休暇をとらなくても、女性ばかりに負担がかからないシステム(ベビーシッターや保育施設の充実など)を構築する方が大事だと思う。実際育児休暇が取れない職種もたくさんある。
- ◯さん (望ましくない)
- 気持ちはわかるけど、女々しい。社会がまわっていかないのでは?