デイリサーチ
『望ましくない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 (望ましくない)
- 人間の赤ちゃんは母親が育てるべき
- ◯さん 男性 (望ましくない)
- 立場によると思います。私のような軽い立場なら問題ないでしょうが、県知事や総理、大統領などの重い立場の人が、災害、攻撃、病原菌の発生など重大かつ緊急を要する問題が発生したときに育休では、電話で連絡が取れるから大丈夫、という訳にいくでしょうか?士気にも影響するし、後々問題になるのでは?
- チョロさん 女性 52歳 (望ましくない)
- ただの偏見ですが、男性でも女性でも育児休暇を取る人に限ってあまり仕事のできる人がいない。
- ◯さん (望ましくない)
- 男性が安定した収入を得られる社会の方が大切。 やっぱり女性が専業主婦がベストですよ。
- ◯さん (望ましくない)
- 育児を男性もする必要があるが、育児休業を男性もとるべきだとは思いません。ただし、夫婦の力関係と能力によると思いますので、一概に取り上げることには無理があると思います。 私個人としては、父親は限られた時間を育児に費やして、仕事に全力投球してもらいたいです。
- ◯さん (望ましくない)
- つまらん
- ◯さん (望ましくない)
- ????
- ◯さん 女性 36歳 (望ましくない)
- 企業活動と家庭生活は関係ないと思います
- ◯さん (望ましくない)
- 人材、資金に余裕がある企業だけでは。
- ◯さん 男性 48歳 (望ましくない)
- 休まなくてもいくらでも出来ます。やってきました