デイリサーチ

『望ましくない』 と答えた人 のコメント

つかれたさん 男性 31歳 (望ましくない)
雇用する立場から見れば、休業する人員の補充が必要。補充する人員の確保が資金的に難しい。補助が出るとはいえ100%ではない。不景気なのに会社負担が大きすぎる。会社を経営する立場も考えてほしい。納税の義務は承知してますが用途があまりにもひどい。国家こそが泥棒である。
怪傑さん 男性 (望ましくない)
出来る人がやればいい。
◯さん 女性 41歳 (望ましくない)
有給を使えば良いし、残業を減らす工夫も出来る。普通に働きながら育児が出来るのが理想。
ナルキッソスさん 男性 67歳 (望ましくない)
そんな世の中になる前に何百兆もの借金を返せ。
◯さん (望ましくない)
やはり男性は働くべき
◯さん (望ましくない)
休業とまではいかなくてもいいと思うのですが、今は共働きが多いと思うので、奥さんが休めないときに休みやすいように会社が動いてくれればいいと思います。
◯さん 女性 48歳 (望ましくない)
男はしっかり稼いで家族を守るのが一番。育児に協力するのはもちろんだけど育休とらなくてもいいんじゃないかな。それより妻の心の支えになってあげるのが大事だと思うよ。ふるいかなー
◯さん (望ましくない)
女でも取れない会社があるってゆーのに、ふざけんなよ。
◯さん (望ましくない)
しっかり仕事してもらったほうがいい
◯さん (望ましくない)
休暇までいかなくても、時間休とか早めに帰れるとか、そのくらいできる程度でも良いような気がする。
回答結果へ戻る