デイリサーチ
『わからない・興味がない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 (わからない・興味がない)
- 収入が多い方が仕事に出るべし
- ◯さん 男性 26歳 (わからない・興味がない)
- うん
- ◯さん (わからない・興味がない)
- 当然の権利があるとは思いますが、職場でいろいろな休暇を取る方々がいます。そのせいで、年次もとれない人もいます。人員にゆとりや、代わりの利く仕事ならいいと思いますが…
- ひーさん (わからない・興味がない)
- 否定はしないが、すきかキライかと問われれば、間違いなく嫌いな方。
- ◯さん (わからない・興味がない)
- 夫婦の状況による。一概に良いも悪いもない。
- ◯さん (わからない・興味がない)
- どうも思わない
- zさん (わからない・興味がない)
- [望ましい]と言ってもねぇ…その間、誰が仕事の肩代わりするの? 実際そん場に直面すれば難しいと思うけどねぇ…
- ◯さん (わからない・興味がない)
- 人による
- くどっこさん (わからない・興味がない)
- 男性が育児に積極的になること自体は望ましいのかもしれませんが、だからといって「育児を理由に休業する」のがいいことかといわれると疑問です。休業しなくてもできることもあるのでは?
- 信州人さん 男性 62歳 (わからない・興味がない)
- どちらかともいえないが育児休暇をとれる会社ならば積極的に取ればいいと思う