デイリサーチ
『わからない・興味がない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 女性 41歳 (わからない・興味がない)
- わたしの父のような男性が育児休暇を取っても、無駄になるかもしれません。育児に理解があり、協力的な男性なら、育児休暇を取る意味があるかもしれませんが。もっとも、「夫婦共働きでないと生活できないような給料」しかもらえない今の社会を何とかしないとダメかもしれませんね。
- ◯さん 女性 (わからない・興味がない)
- とってほしいのが理想だけど、実際にはそのような環境は整っていないから無理ですよね。
- ◯さん (わからない・興味がない)
- 家庭人としては取れて当たり前であってほしい、同僚社員としては大きな声では言えないがちょっと迷惑。取れる人がうらやましいです。
- イクメン志願者さん (わからない・興味がない)
- このことで議論することが、まだまだってこと。早く普通にとれるようになると良いですね。
- ◯さん 女性 34歳 (わからない・興味がない)
- それぞれの状況次第だと思う
- ◯さん (わからない・興味がない)
- 妻としてはうれしいが、期間にもよると思います 育休を取る事によって復帰後以前と同じ仕事をする事が可能なのか心配です
- ◯さん (わからない・興味がない)
- 良く分かりませんー
- ◯さん (わからない・興味がない)
- どうでも良い・・・
- ◯さん 女性 (わからない・興味がない)
- 根本的な解決にはなっていない気がする。
- ◯さん (わからない・興味がない)
- 育児をするのが、男性か女性かではなく、親として必要に応じて休暇を取れる柔軟な制度が必要では?