デイリサーチ

『わからない・興味がない』 と答えた人 のコメント

ふくちゃんさん 男性 78歳 (わからない・興味がない)
私の年齢になりますと、育児というものは「女性の誇り」として、自分が育てるものとして考えていた、封建制度そのものの人間です 、現在のお若い方々は当たり前に、一緒に働いて一緒に家庭の事をして、お勝手も主人とか妻とかの入るところとして区別するのでなく共有の場所と考えている方々には、私等が解答して申し訳ないと思います。
◯さん (わからない・興味がない)
どっちでもいいです
◯さん (わからない・興味がない)
良いことだとは思うけれど、周りの人への負担がかかることなので、きちんと考えて判断して欲しい・・・。
◯さん (わからない・興味がない)
子供がいないので
◯さん 男性 (わからない・興味がない)
人それぞれ
maruさん 男性 49歳 (わからない・興味がない)
doudemo
◯さん (わからない・興味がない)
育児休暇で育児にかかわらず 本人だけが休暇してる人を知ってる。 意味ないじゃん!と思った
◯さん 女性 68歳 (わからない・興味がない)
企業に制度が有れば取るべき
◯さん 女性 (わからない・興味がない)
うちのダーリンでは絶対にありえない
仕事大好き人間さん 男性 57歳 (わからない・興味がない)
時代の流れなんだろうけど、人それぞれの色んな考え、色んな環境、仕事、生活基盤の中でどうしていくかのまだまだ過渡期。要するに平和な日本だからこその議論かも。
回答結果へ戻る