デイリサーチ

『カイロを持ち歩く(貼る)』 と答えた人 のコメント

◯さん (温かい下着を着る, 腹巻をする, 靴下を保温性が高いものにする, カイロを持ち歩く(貼る), マフラー・手袋をする, 厚手の上着を着る)
冷え性なので長距離や長時間の外出の場合はブランケット持参してます;;
猛暑がなつかしいさん 男性 (温かい下着を着る, カイロを持ち歩く(貼る), マフラー・手袋をする, 厚手の上着を着る, 帽子を被る, その他)
寒いのが大嫌いなので、頭のてっぺんからつま先までできることはなんでもやる。やりすぎて汗をかいても全然平気。日本でベスト10に入るぐらいの寒がりさんなのだ。
◯さん (温かい下着を着る, カイロを持ち歩く(貼る))
冷えは大敵です
◯さん 女性 (温かい下着を着る, 腹巻をする, カイロを持ち歩く(貼る), マフラー・手袋をする)
外は寒いが、通勤のバスと社内が暑いので、着るものが困ります。
◯さん (温かい下着を着る, カイロを持ち歩く(貼る), マフラー・手袋をする)
かぜを引いたら、大変な思いをするから。
◯さん 男性 60歳 (温かい下着を着る, カイロを持ち歩く(貼る), 帽子を被る)
耳当て、手袋は思うよりも効果がありますね。
はなさん (温かい下着を着る, 靴下を保温性が高いものにする, カイロを持ち歩く(貼る), マフラー・手袋をする, 厚手の上着を着る)
去年は、しょうが紅茶やしょうが湯、しょうが入り 甘酒、しょうが入り味噌汁、・・・しょうがで寒さ 知らずでした。ほっかいろもいらなかったです。
kuroさん (カイロを持ち歩く(貼る))
おなかのよこ
◯さん (温かい下着を着る, 靴下を保温性が高いものにする, カイロを持ち歩く(貼る), マフラー・手袋をする, 厚手の上着を着る, マスクを着用する)
普段、自転車移動が多いので手袋、マスク、マフラーは必需品です。
おーいのおばちゃんさん 女性 66歳 (温かい下着を着る, 靴下を保温性が高いものにする, カイロを持ち歩く(貼る), マフラー・手袋をする, 厚手の上着を着る, 帽子を被る, マスクを着用する)
年とともに寒さに敏感になるような気がします。若いときは暑がりだったのに・・・・。
回答結果へ戻る