デイリサーチ
『賛成』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (賛成)
- 道の駅で農産品の活況状況を考えると、外国の安いものに比べ多少高くても、いいものを買うのではないかと思うが。
- 沖ママさん 女性 42歳 (賛成)
- 今までの守られた社会経済を変える時期が来たのだと思います。
- 坂本竜馬さん 男性 (賛成)
- 自由貿易化で、国内農業の危機を招くという議論があるが、 潰れてしまう様な農家は、それだけ、存在価値が無いというだけの事。創意工夫の出来ない農業は、他の産業と同様に消え去るしか無い。いまこそ、農業も「開国」すべし。
- かっちゃんさん 男性 55歳 (賛成)
- 参加することが前提で、国内の課題を解決する手だてを考える。国会で考えを出し合い、よい手だてを考える。マスコミや評論家、学者という人たち考えを出し合ってよりよいものをになるようにする。批判やこきおろしではなく、国にとってよりよいものをみんなの創意でまとめたい。
- びーちゃさん (賛成)
- おいしいお米なら値段が見合っていれば消費者から選ばれて購入される。
- ◯さん (賛成)
- 良いとおもうけど、マイナス面をもっと知りたい
- ◯さん (賛成)
- 当然です。NAFTA, EUに対抗できるシステムがないと、日本のグローバル競争力が激落ちします。経済学をかじった人なら当然と思うはず。それぞれの国は、気候、風土、入手しやすい資源等に適した物を生産し、それらをトレードするのが最も効率的です。高校の basic economics で理論的に習うし、NAFT、EUの状況を少しでも知ってたら当然です。
- ◯さん (賛成)
- 反対は農業ぐらい。野菜は工場で作る時代、付加価値がある農産物なら逆に輸出するつもりでやれば良い。今でも補助金がないと潰れる農業は無いほうがマシ。
- カヲルさん (賛成)
- 農家等の方々の補償を考えつつ進めてほしいです。
- ◯さん (賛成)
- 輸入の際のメリット多い
- 1-10 / 1385
- 次へ →