デイリサーチ
『賛成』 と答えた人 のコメント
- きたろーさん 男性 45歳 (賛成)
- 高くても安全で美味しい日本のものは買います。 なので、農業が廃れることはないと思ってます。
- 南の飛行機雲さん 男性 (賛成)
- どんな産業も国際競争力を持つことは重要。
- ◯さん (賛成)
- 将来的には・・・ただ農業を守る法整備とか、先にしてほしいです。 ニッポンブランドをアピールする良い機会かとは思います。
- ◯さん (賛成)
- TPP賛成、女性専用車両反対
- ◯さん (賛成)
- 農業は守らなければならないが、だからと言って参加しなければ農業も守れない。
- ◯さん (賛成)
- 働かずに利権にたかることばかりをして、結局自滅の道を行った農家なんぞ滅ぼしてもいい。農業に参入しようとしているkぃ行を支援したほうがいい。 大体、個人農家なんか終戦後の60年足らずしか存在していないんだし、保護する必要もない
- ◯さん 男性 34歳 (賛成)
- 前原さんのいうとおり、今の日本を引っ張るのは産業界ですから。産業界が韓国、中国に負けたらそれこそ農業を守る力がなくなる。 農業・水産業も日本らしい商品をたくさんつくる力がある。現に海外で高値で売れているじゃないですか。 ようはやりようです。工夫すればなんとかなる。いつまでも守られてばかりじゃ駄目。
- 協議は大事さん (賛成)
- 参加表明しなければ協議に加われない。協議に加わらなければ,日本の要望を意思表示できない。要望を取り入れてもらえない。 日本は参加協議に加わり,例外措置を認めろと,強く要望し,同じような国々を巻き込んで,議論のリーダーシップをとるべき。そうしなければ,アメリカとかだけに都合の良い内容で協議が進んでしまう。 日本に合わないのならば,最後の最後で参加拒否すればよいのだ。 今の時点で参加しないといっている政治家は,ただのアホ。
- ◯さん (賛成)
- よく分からないが、賛成です。
- ◯さん 女性 37歳 (賛成)
- TPPに参加しないわけにはいかないと思う。でも、日本は、技術力などを生かし、他の国に農作物を輸出する農業国になる覚悟をして、そういう政策の下に長期的に国を建てなおすことが絶対必要。その上でTPPに参加すべきと思う。農業を「支援」とかではなく、「農業が主な産業」の国になるべきじゃないかな・・・