デイリサーチ
『反対』 と答えた人 のコメント
- Joeさん 男性 43歳 (反対)
- 別に農業従事者を擁護する訳ではない。今の政府に「自由化後の方策」を打ち出す能力が無いから反対。
- ◯さん (反対)
- 今はその時期にないと思う
- ◯さん 男性 (反対)
- 相互関税を撤廃する条件として、関係各国全てにおいて、食の安全に関する基準を最低限日本並みに統一することが必要。でないと安価なだけできわめて危険な食品が蔓延することになる。
- ◯さん 男性 (反対)
- 日本の品質を守りつつ世界との価格競争に勝っていくのは至難の技かと…安くてよいものを作るのは難しいことですよね
- ◯さん 女性 62歳 (反対)
- 日本の農家が苦しくなる。
- ◯さん 男性 40歳 (反対)
- いずれは、参加する事になると思うが、反対。
- ◯さん 男性 (反対)
- 零細企業なので・・・
- ◯さん (反対)
- 食料がレアアースみたいに政治カードになるくらいなら、高くても国内生産品を国民が下支えすべき。おいしいから、不満はないし。それよりデフレつづきでより安価なものを購買するのに違和感がない、経済観念が麻痺しているいまの世論が怖い。安いっていいことでないことに早く気づかないと!!
- ◯さん (反対)
- 酪農などの農業市民が痛烈な痛手を食う。助成金が出るなら一般市民まで痛手を食う。今の暮らしでいっぱいいっぱいの私個人の意見としては出費がかさむ、もしくは収入が減ることは歓迎できない。
- ◯さん 女性 42歳 (反対)
- 部分賛成派なので、いちおう反対に一票。