デイリサーチ
『この中にはない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (この中にはない)
- 知り合いのサイトを見たかった
- Rライダーさん 男性 62歳 (この中にはない)
- ずいぶん昔の事なので
- ◯さん 女性 30歳 (この中にはない)
- 会社先輩の進め!
- ◯さん 女性 56歳 (この中にはない)
- 自分よりも、はるかに歳をとった人が、パソコンを使いこなしていたから。
- ◯さん 男性 52歳 (この中にはない)
- 30年前、大学の卒論で当時のパソコン(PC88?、データをカセットテープで読み込むもの)を組み立て、改造したのがきっかけです。 パソコンの性能が上がり、IT環境が整備されたことが、拍車をかけました。 だから、同世代の中では何でも使いこなせる方です。 今では、ご近所のお年寄りとかから、パソコンのセッティンとかを頼まれます。
- ◯さん 男性 79歳 (この中にはない)
- 「パソコンを始めたきっかけは」と聞かれた方が各自でいろいろな動機があって答えやすかったと思いますが、要するにパソコンを買ったら何故かプロバイダーを選んでインターネットを使うようになっていませんか。「ユーザー登録」もしなければならないようで。今や大手電気店なら全てやってくれます。
- ◯さん (この中にはない)
- 子供会の資料作成がきっかけ
- sinさん 男性 46歳 (この中にはない)
- 転職活動のため
- ◯さん 男性 (この中にはない)
- 就職するのにパソコンの知識が必要な時代だったため パソコンを購入した頃(ウィンドゥズ3.1)に徐々に活用され始めたものですから、使ってみました。 同時はネットスケープ・ナビゲーターとインターネット・エクスプローラーが半々の時代でしたし、ロータス1,2,3や一太郎なんかも売れていた懐かしい時代です。まだドス・プロンプトでの操作も沢山、必要とされていました。
- ◯さん (この中にはない)
- 就職活動のため。当時はダイヤルアップでした。