デイリサーチ

『ラジオ放送』 と答えた人 のコメント

◯さん (テレビ番組, インターネット, ラジオ放送)
今まさに、テレビつけながら、ラジオ聴いて、インターネットしている。
たびびと。さん 男性 31歳 (テレビ番組, 新聞, インターネット, ラジオ放送, 世間話)
インターネット&ワンセグが大半です。
◯さん (テレビ番組, 新聞, インターネット, ラジオ放送)
テレビやラジオが多いですが、畳まれた新聞の表紙の記事を見て初めて知ることも多々あります。
◯さん 女性 25歳 (新聞, ラジオ放送, 世間話)
テレビなし生活3年目… 受動的情報源としてはどのツールもテレビを上回れない
ぽんたさん 男性 50歳 (ラジオ放送)
朝ふとんの中でラジオでチェック
丁度良いライフスタイルさん 男性 38歳 (インターネット, ラジオ放送)
ラジオは意外とメディア操作が無い!(正確)でネットはいつでも情報収集が可能な為だからかな…。
◯さん 女性 43歳 (テレビ番組, 新聞, インターネット, ラジオ放送, 世間話)
職場には常に誰も見ていなくてもTVがついているし、家では新聞読んでるし・・確かにその日のニュースを何も知らないと落ち着かない・・。
◯さん 男性 37歳 (テレビ番組, 新聞, インターネット, ラジオ放送)
複数選びましたが、ラジオがけっこうウエイトを占めてるかも。
アーちゃん大好きさん 男性 58歳 (テレビ番組, 新聞, インターネット, ラジオ放送)
いる場所によって確認する媒体が変わります。
◯さん (テレビ番組, インターネット, ラジオ放送)
テレビ・新聞のニュースは記者クラブからの半ば公官庁発信ニュースなので、必ずネットのニュースを確認してる。今でも日本は昔の大本営発表と同じような記者クラブ制度を採用しているので、要注意!
回答結果へ戻る