デイリサーチ
『お正月のお飾り』 と答えた人 のコメント
- ひろりんママさん 女性 (年賀状, 大掃除, クリスマスプレゼント, お正月のお飾り, お土産品)
- 大掃除というものは、暮は寒いので、いつも11月に終わらせます。おせちはかまぼことカズノコ以外は、手作りです。28から30日に作ります。結婚したての頃は、暮に集中してやることで、正月に疲れが溜り、必ず具合が悪くなったからです。 分散準備をすること お勧めです。主婦歴24年で思った事です。
- ◯さん 50歳 (年賀状, クリスマスプレゼント, お正月のお飾り)
- サンタさんプレゼントお願いします。
- ◯さん (クリスマスプレゼント, お正月のお飾り, お年玉, その他)
- お正月の晴れ着の準備と言うのがない!?(><)
- ◯さん 男性 67歳 (年賀状, おせち・お正月に食べる料理, お正月のお飾り, お年玉, お土産品)
- 毎年のことですが、大掃除は大晦日までかかります。
- ◯さん (年賀状, お正月のお飾り)
- やることがいっぱい・・・
- バタバタさん (大掃除, クリスマスプレゼント, おせち・お正月に食べる料理, お酒, お正月のお飾り, お年玉)
- している積りでギリギリにはやり残しがあるンだろ〜と思います・・・
- かんちゃんさん (おせち・お正月に食べる料理, お酒, お正月のお飾り)
- 毎年、年賀状がぎりぎりになります。(あぁ)
- ◯さん (大掃除, お正月のお飾り)
- 100円の鏡餅買った。お飾りは数年間使い回す。ケチじゃないよエコだよ〜。
- ふぅさん 女性 35歳 (年賀状, おせち・お正月に食べる料理, お正月のお飾り)
- お正月の年賀状はバッチリ♪もう投函しました。おせちは某デパートの物を予約してあるので大晦日に取りに行きます。お年玉はあげる対象がいないなぁ・・・。甥っ子も姪っ子も近くに住んでないのであげた記憶がありませんねぇぇ・・・。いとこのなかではわたしが一番若いので貰うときの方が多かったです。
- ◯さん (大掃除, クリスマスプレゼント, お正月のお飾り)
- 今から年賀状・クリスマスケーキの下準備をしなくちゃです!