デイリサーチ

『賛成』 と答えた人 のコメント

猫のロレンス君さん 女性 55歳 (賛成)
確かに国際的に見て法人税は日本は高いです。しかし、この削減した税部分をどこかで税金をとる、または財政削減しないと、帳じりがあいませんから、法人税とその分の財源確保をワンセットで政府は提案すべきです。このことは消費税増税にも言えることです。
◯さん 男性 64歳 (賛成)
要はグローバル化の中でしか生きていけない日本が、諸外国と相対比較で企業から見てメリットがどちらにあるかの問題。消費税も合わせて云々されるが、これは多数ある税源の一問題。詳しい説明が欲しいな。
◯さん (賛成)
なにかしらの弊害が出てる以上、別の形への見直しが必要であるように思います。消費税増税にしても一定額以上の生活必需品等以外の贅沢品にかけるようにするだけで、低所得者への悪影響はかなり少なくなるように思うのですが・・高所得者が法律作ってるんで、やる気が出ないんでしょうね・・。
◯さん (賛成)
法人税据え置きもしくは増税の場合、税収増効果は限定的、それどころか設備投資マインドが「納税しなくてもいい赤字企業」でも冷え込む分、景気には悪影響。富の再分配という意義も、所得税の累進課税制度に比べれば遙かに薄い。減税の場合、確かに短期的には税収減にはなるが、設備投資マインドは「納税しなくてもいい赤字企業」でも好転するので、景気浮揚の可能性は少しはある。 法人税減税よりも、金融機関の貸し渋り・貸し剥がしにペナルティを科す制度を作った方が、実のところは短期的にも中長期的にも税収贈に繋がるのだけれど。
◯さん (賛成)
企業が立て直されないと、個人の収入は増えない。
まるまさん 男性 44歳 (賛成)
今のままの税率だと大企業がどんどん生産拠点、最後には本社機能までも海外に移してしまう結果、国内の雇用がますます減少し失業率が大幅に上昇すると思う。法人税減税を実施し国内拠点を残し、雇用を確保すればおのずと所得税も増収となる。
◯さん 男性 70歳 (賛成)
構造改革とセットですが
◯さん (賛成)
企業が海外に逃げないようにでしょ。 今現在、法人税を払っていない企業が多い現状では 効果はどうなんでしょう。。。
◯さん (賛成)
日本製の製品を増やして欲しいから
◯さん (賛成)
何からでも税金を取ればいい、というものではないハズ
回答結果へ戻る