デイリサーチ

『反対』 と答えた人 のコメント

◯さん (反対)
まずは、国家公務員の給料を下げてから!まだ民主党は何も していない!
◯さん (反対)
企業を優遇しても雇用は増えない
戦刀さん 男性 71歳 (反対)
日本の法人は大多数が中小企業で大手企業を定年後、2社の技術コンサルタントを経験しました。いずれも黒字会社でオーナー一族は高い報酬を得て最高級車を乗りまわし(総て会社経費で)、一般従業員は薄給与で、福利厚生も最小限であることが分かりました。法人税を問題視する前にもっと、労働分配率や企業の経営基本体質を調査した上で論議すべきかと思います。
◯さん (反対)
この法人税減税と言うのは、言葉のまやかしだと思う。 大半の法人は、中小企業で、元々法人税を支払うほど収益が上がっておらず、赤字決済をしているので、減税されても何のメリットもない。 大企業優遇の処置と言った方が良く、この減税のお陰で、消費税が上がったりする事が予測され、国民にはマイナスの方が大きいと思う。
◯さん (反対)
今はいいけど、子供が大きくなった時の代償を考えると…それに減税した不足のお金は結局国民がどんな形にしろ負担しないといけないと思うから
◯さん (反対)
分からない・興味がないというのが意外と多いのはいかがなものででしょうか? 直接自分と関係ないと思っているのでしょうが、結局はその減税分が国民への増税につながってくるのですよ!
◯さん (反対)
民主党にはもううんざり
◯さん 男性 51歳 (反対)
大企業や金持ちから税金を取れ。民主党のうそつき。子ども手当て満額26000円支給しろ。「財源はあるんです」と言ってたやんけ。
◯さん (反対)
経団連は売国奴
◯さん (反対)
減税分はどこから補填するのでしょうか。減税分が速社員の収入に反映するわけではなく、雇用促進につながらなければ景気も上昇しないし、ますます格差が広がると思う。子ども手当て等むやみにお金をばら撒くのはやめてほしい。保育所や保育士等育児支援の整備などすべきことはあるはず。ランドセルを送った伊達直人を見習うべし。
回答結果へ戻る