デイリサーチ

『反対』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 43歳 (反対)
公務員の給料を民間の平均なみにしろ!市役所なんてパートで十分!
草木酔人さん 男性 76歳 (反対)
 基本的には賛成ですが、企業として未だに消極的で、企業の 保身ばかりで社員の生活の事など二の次に考えている風潮になっている。企業は人なりの格言は消滅してしまったのか?  内部留保も大事だが、もっと社会的バランスの上に立った経営を切望する。そして法人税の減税案を推進する事が肝要かと 思います。
旅好きさん 男性 55歳 (反対)
大反対 まず個人の資産から賄う様に調整している事、今度から、ほとんどのサラリーマン世帯でも相続税をはらうことになり、親族で分け合う時には、思い出の家を売り払い、僅かな相続金で実家を故郷を無くす。これが沢山の人がこのめにあって、段々親族の崩壊と地域のコミニケーションもなくなり、心の不安が増大し、社会的にも受け止めてもらえない、危ない人が増え危険な社会になって行きそう。そしてこの後は、消費税がまっている。会社はグローバル化などと言って、美味しい話と、その地域に出て行く。最期は個人でなく会社を生き残る事だけが優先する。個人は切り捨てられて行く運命そこに、銀行すら払っていなかった税を減税する必要があるのかな〜?
◯さん (反対)
中小企業のほとんどは法人税を納めるほどの収益を上げていません、この政策で喜ぶのは大企業のみという金持ち優遇税制です。民主党が庶民の味方というのは口先ばかりです。情報弱者の老人達はマスコミに騙されてるみたいですが、そろそろ気付いて欲しいものです(苦笑
◯さん (反対)
現在も大事だが、将来のこと先のことをもっと考えて欲しい・・・
◯さん (反対)
200兆円以上も蓄えのある企業にこれ以上太らせてどうするするつもり?財政不足、雇用対策など考えさせては今の政党のやり方は支離滅裂というより他にない。
◯さん (反対)
またか!法人税下げた分のしわ寄せが貧困層にくる。車持てないからガソリン入れないし高速道路も乗れない、お金なくて子供もつくれない貧困層の人達に民主党の政策は意味ないと思う。子供のもてる中流家庭以上の人達が恩恵を受ける分、ばら撒きのしわ寄せで犠牲を受ける人達が可哀想だ。
◯さん (反対)
国民目線は何処に置いてきたの!! 労働貴族には国民意識は判りませんか?????。
◯さん (反対)
5%下げたくらいで新規投資は生まれない。 その分は雇用を増した企業だけにインセンティブとして10%3年限定くらいで減税すれば、その企業も発展するだろう。
◯さん 男性 (反対)
市町村に優しくない
回答結果へ戻る