デイリサーチ

『反対』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 25歳 (反対)
法人税率の引き下げ自体は良いけれど 下げた分を別の増税で補填するという、パズルの様な税制改正には反対。 目先だけを見ず、金の流れを円滑にする方策で、 国内の企業、個人ともの収入が上がり、 結果的に税収が上がるというポリシーで進めるべき。
◯さん (反対)
所費税が増税されても意味がなくなる。
◯さん 女性 49歳 (反対)
法人税を下げて消費税を上げるのは本末転倒
おすぎとぴーこさん (反対)
赤字経営を続けている会社は普通は倒産します。国が赤字で破綻するもの時間の問題かな?法人税減税の前に国会議員や公務員、天下り法人の廃止など削減すべきものがあるはず。それに技術を持った中小企業が倒産しないように配慮すべきだし、そういった人材の活用を促すべきだとおもいますよ。
◯さん (反対)
法人税を減らしても、それは単に企業収益が増えて経営者がありがたがるだけ。国民生活へ直結する減税をどんどん取り止めようとしているのに、企業の税金減らして国民にどんな得があるのか。
◯さん (反対)
全体のビジョンの中での法人税減税の位置づけを説明してほしい
高橋さん 男性 52歳 (反対)
法人税を下げても、企業は賃金や設備投資・開発費などを増やすよりも内部留保を厚くするだけで国民の為にはならないと思います。
わっくんさん (反対)
法人税が下がっても、私の暮らしはよくなりません。
◯さん (反対)
雇用を創出させる義務等、きちんと条件を付けなければ駄目だと思う。
いんこさん 女性 (反対)
赤字の中小企業が多いので、経済効果は期待できないと思うのですが。起業してくれる人が増えれば、多少雇用が増えるのでしょうか?
回答結果へ戻る