デイリサーチ
『反対』 と答えた人 のコメント
- ?さん 男性 63歳 (反対)
- 景気対策の一環としては効果があるが、その分を消費税の増税に充てようとするのが見え見え
- ◯さん 男性 29歳 (反対)
- 引き下げるならそれに見合う財源確保は出るのか。酒税・タバコ税引き上げのように特定の人を課税対象にする方向性での財源確保なら絶対反対。
- ◯さん (反対)
- 急に世論調査のような質問ですね。いつもはゆるい質問なのに。
- ◯さん (反対)
- その分の個人負担が増えるのは、いかがなものかと。
- Sさん 女性 31歳 (反対)
- 簡単に社員や、雇用に還元はされないと思う。
- ◯さん 女性 (反対)
- 宗教法人や独立業税法人等からの徴収を。そして公務員のボーナス廃止!! 税金の使い方が下手過ぎるxx消費税等個人への課税はもっての他!公務員よ、ボケるのもいい加減に。 民間企業は様々なリスクを負っている、課税は倒産等のリスクの無い業界へ目を向けるべき。ボーナスとは企業収益の増分に応じて社員に分配されるもの、営利でない公務員にボーナスがあること事体オカシイとなぜ皆声を大にして叫ばないのか。。。
- コスモポリタンさん 男性 66歳 (反対)
- 国際競争力が法人税の匙加減でプラスになると考えている経営者は皆首だなあ〜、情無いもっと儲かる企業にしろよなあ〜 でなければ企業そのもの退場だア〜
- ◯さん 男性 34歳 (反対)
- どうせ雇用は増えないんでしょ!
- むむっさん (反対)
- 社ちょさんだけがにんまり・・ですか?その分何かに還元するんすかね。
- 雑種 マルさん 男性 61歳 (反対)
- 減税の財源を消費税などに求められたら、たまらない。