デイリサーチ
『ない』 と答えた人 のコメント
- kotoさん (ない)
- 電子系苦手
- ◯さん (ない)
- コメントは差し控えたい
- ◯さん (ない)
- 思いしかさばるし、でも本は、『紙』を捲って読むもんだと思ってる。
- アニットさん (ない)
- 全く興味ありません。
- ◯さん (ない)
- 大昔、携帯アプリの書籍を読んでましたがやっぱり紙がいいです。
- ◯さん (ない)
- PCを使う仕事をしているので、読書ぐらい液晶画面から離れたい
- ◯さん (ない)
- 学生時代に興味あったが、今は必要ないです。
- ?さん (ない)
- 新し物好きではないし、様子を見て本当にほしいと思ったら買う
- 時代の流れなのかもさん (ない)
- 電子書籍に興味がないとしてますが、時代の流れが要求するのかもしれませんね。 人々は、いろいろな道具や機器を発明し、開発し、社会を便利にさせた。 当然、その弊害もありますが、・・・・。 でも、新しいものが次から次へと誕生し、我々は、それらを取込んできた。 電子書籍ということは、図書館は不要になりますよね。 例えば、国会図書館の蔵書を全て、電子化出来れば、各地域の図書館は不要になり、大学の図書館も電子化すれば、建物も不要になり、サーバーを管理したり、メンテナンスしたり、セキュリティを開発したり、本来の役割が変わりますよね。 されも、いずれ来るのかもしれませんねぇ。 だから、今のうちに紙の本を読んでおきたいですね。 でも、最近は、ほとんど読んでいる時間もないし、管理や処分に困るんですよねぇ。 だから、電子書籍の時代になるのかもしれません。 さあ、マニアのコレクションもいずれ電子化で集められなくなりますよね。 きっと、貴重になるでしょうねぇ。
- ◯さん (ない)
- 紙が好き