デイリサーチ

『思わない』 と答えた人 のコメント

?さん 男性 72歳 (思わない)
生産・消費人口の減少が購買量を減らし且つ、途上国のパワーに勝てない。将来不安が消費減退の誤った認識は改めるべきだ。
◯さん 女性 (思わない)
いい材料が見つからない!
まーちゃんさん 男性 68歳 (思わない)
国中に中国製品があふれ、中国人飲食店員があふれ、日本の新卒者、求職者は大企業に安定を求めて就職を希望している。日本人のやる気の無さがどんどん助長されている。日本の今の状況は政治家、官僚、教師、学生等意識改革、制度改革に責任を持って立ち向かうべき人たちの責任放棄が招いている。特に官僚の無責任が問題であると思う。庶民も安価を追い求め、受動的気風に徹しており無気力になっている。こんな状況では回復の糸口さえ望み得ない。政治討論を聞けば、全員評論家で当面、如何にすべきかの結論を得て一致して立ち向う結論を得ようとする気が無い。マスコミも甲論乙駁で自社の意見を堂々と表面に出さない。マスコミの無責任さが最も重罪かも知れない。
アーちゃん大好きさん 男性 58歳 (思わない)
今年一年我慢かな。来年に回復。
◯さん 女性 (思わない)
民主党のままじゃ、回復しないと思う
◯さん (思わない)
要素がない
みさん (思わない)
政治で景気などよくならない. 自分の利益だけを考える企業が中国はじめ国外に生産拠点を移し,派遣社員などで社員への給与を減らし,国内に富を還元しないから中国にGNPは抜かれるし,日本はすでに貧困国化スパイラルに突入している. 日本の不景気,貧困国化は社会的責任を忘れた,志のない経営者にある.自分で自分の首をしめているだけ.
しゅうねんさん 男性 68歳 (思わない)
回復してもらいたいのだが
◯さん 女性 (思わない)
日本人って、口は出すけど自分ではしない人任せ精神がありますよね…。
◯さん (思わない)
してもらわないと困る。
回答結果へ戻る