デイリサーチ
『わからない・興味がない』 と答えた人 のコメント
- 電脳おやじさん (わからない・興味がない)
- やたらと政治で景気をなんて言ってるがそれはあり得ないでしょ。一企業、個人=同族企業の上に個々が属しているのですから政治介入などで景気が上向くなんてありえないですよ! 政権交替で話題を作り特需アップなんて言うけど皆さんの財布の中に話題と連動してお金など入った事、ありますか? あくまで企業努力=企業の発想の転換から業績は比例します! と思いますが・・・
- ◯さん (わからない・興味がない)
- メリットとデメリットばかり考えている限り現状のままだろうと思います。
- ◯さん 男性 44歳 (わからない・興味がない)
- そもそもどういう状態が「景気回復」なのよ?
- ◯さん (わからない・興味がない)
- 為替とEUの信用不安次第で、どっちにも転がる。中国の地政学リスクは気になるが、北朝鮮問題は捨て置いてもさほど問題ないと思う。アメリカの金融緩和で商品相場が上がりだしており、ガソリンや食料品の物価上昇は確実にありそうで、景気の下振れリスクになると思う。経営者やアナリストは年後半にはある程度景気が持ち直すという楽観論が多いが、実体経済はそんなに甘くないと思う。
- ◯さん (わからない・興味がない)
- わからない
- ベンジーさん (わからない・興味がない)
- 多少はするかもしれないが、一般社員にへの還元はないかと。。。
- ◯さん (わからない・興味がない)
- 指導的立場の人にも一般にも、緊迫感や真剣さが今ひとつない様な…。
- ◯さん (わからない・興味がない)
- 世の中が変わっても生活は変わらない
- ◯さん 男性 (わからない・興味がない)
- 政府の景気対策、何もしていない感じ。好調な中国経済の余波が日本経済を潤す? 「分かんないなあ」
- kさん 女性 51歳 (わからない・興味がない)
- 願うのみ!