デイリサーチ
『あまり利用したくない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (あまり利用したくない)
- 成分は同じでも、粉体の形状、大きさなどが異なるため効果が違う場合も多いですね。なのであまり使いたくありません。
- ゆうさん 男性 31歳 (あまり利用したくない)
- 医療従事者の立場から一言。 ジェネリックは必ずしも効果は先発品と同じではないよ。 有効成分は同じでも添加物(つなぎ)や製造方法が違うことが多々ある。もちろん作っている工場も違う。当たり前だけれどこれによって効果が変わってくる。レシピは同じでもプロの料理人と家庭で作るとでは味が違うようなもん。 だから私は数百円の差であれば先発品を使う。
- ぞうさん (あまり利用したくない)
- 製造がかなり粗雑な会社もあって薬品そのものの成分が同じではないものもあると聞いている。「安かろう悪かろう」では薬ではないと思う。しかし医師がジェネリックを処方箋に書くこともあるが、それは信頼できる。
- ◯さん (あまり利用したくない)
- 研究開発の進化を妨げる一端となると思うので、なるべくなら使いたくない
- ◯さん (あまり利用したくない)
- なんの薬かによって違うとは思いますが、実はあまり価格が変わらないものもあります。ある医薬品で通常1万円するものがジェネリックで9800円になっただけでした。
- ◯さん (あまり利用したくない)
- ジェネリックはオリジナル医薬品とは添加剤などの違いがあり全く同一品とは言えない。それが解決できれば利用してもいいと思う。
- 素人さん 女性 32歳 (あまり利用したくない)
- 莫大な資金を投じて新薬を開発しているからこその薬の値段。ジェネリックばかり売れるようになってしまったら、製薬会社は新薬の開発ができなくなる。
- ◯さん 男性 68歳 (あまり利用したくない)
- 現在使用している薬が自分の身体に合っているので換える積もりは無い。
- ◯さん (あまり利用したくない)
- なんとなく
- ◯さん (あまり利用したくない)
- 以前、使用した際に具合が悪くなったので、やはりジュネリックは避けたい。