デイリサーチ

『あまり利用したくない』 と答えた人 のコメント

kajisanさん 女性 (あまり利用したくない)
薬剤師の立場から一言。確かに自己負担金や医療費削減になります。ジェネリックでも何の問題もないまたはメリットのある患者さんも多いです。一方メーカーやマスコミが偏った情報しか流さないため 利用者(患者さん)が誤解をしていることも多いです。流通や・安定性の問題のほかに 利用する患者さんに肝に銘じて欲しいことが一つあります。 国もマスコミもメーカーも 表立っては言いませんが、 何かあった場合、責任は 医療者だけでなく 「選んだあなたにもある」ということです。この点を理解してよく選んでください。
◯さん (あまり利用したくない)
薬そのものを利用したくない。
◯さん (あまり利用したくない)
実際処方されて、いつものより効かなかった事もあるし、 薬の名前をちゃんと知っている物の方が、余って今度使うときに安心。
◯さん (あまり利用したくない)
解熱とかならジェネリックでもいいですが、血圧の調整など本当に効果を期待したいときは、ジェネリックは使いたくないですね。
◯さん 女性 35歳 (あまり利用したくない)
開発する側の、先発メーカーはどうなる?
◯さん 女性 33歳 (あまり利用したくない)
担当している仕事は違えども、業界に片足突っ込んでる状態なので、周りの担当者が大変な努力をして承認までこぎつけた製品を是非使ってあげたいと思うので。
◯さん 男性 79歳 (あまり利用したくない)
新薬の効果を体験したい
ジェームズ・ボンドさん 男性 45歳 (あまり利用したくない)
先発品と成分は同等とはいえ、先発メーカーが多くのエビデンスを持っており、MRの知識も上をだと思う。大きく価格が異なり、かつ長期に服用が必要な時には、GE品を選択するが、通常は、先発メーカー品を使いたい。
◯さん (あまり利用したくない)
全く同じという訳ではないので、ちょっと心配。
さぶちゃんママさん 女性 50歳 (あまり利用したくない)
ものによっては微妙に成分が違うと聞くので、なるべくなら使いたくないです
回答結果へ戻る