デイリサーチ

『あまり利用したくない』 と答えた人 のコメント

効能こうさん (あまり利用したくない)
効能は一緒といっても添加物や用量が若干違うものもあるのでできれば使いたくない。
かっちゃんさん 男性 56歳 (あまり利用したくない)
ジェネリックに変えたところ、洗髪品と何か違う感じがしたので、止めています。私の場合は、点眼薬ですが。
◯さん 女性 47歳 (あまり利用したくない)
よくわからないです。様子見です。
◯さん (あまり利用したくない)
成分は同じでもコーティングや包装がちがうので 溶け出す速度など違ってくるし、劣化なども気にかかる 気づかないうちに初めからジェネリックを処方されてる事もあるので気を付けたい
ぷりんせすさん 女性 (あまり利用したくない)
国策のため、悪い部分が隠蔽されていますが、それぞれの成分の配合などが元のお薬とはかなり違っているため、副作用の出方が不明確です。知識のある人はジェネリックは使いません。
匿田 名太郎さん (あまり利用したくない)
ジェネリックは、「先発医薬品と同等の効果があり、価格も安い」といっていますが、現実には効果が若干劣るし、薬局もあまり良い顔しないし・・・
◯さん (あまり利用したくない)
化学的根拠がないんですよね・・・結果論の薬なんで・・
みるくさん 女性 (あまり利用したくない)
ジェネリックは、全く同じだとは思わない。 原材料の産地などの違いがあると思う。 ジェネリックにかえたところ、同じ効果を感じられなかった。
◯さん 男性 (あまり利用したくない)
 先日初めて利用するまでは、ジェネリックにしようと思っていましたが、先日利用したところ、120円が118円にしかなっていなかった。  だったら、これまで製造販売してきた実績のある方にしたい。
みちかかにさん 女性 49歳 (あまり利用したくない)
主成分は先発薬と同じでも、添加剤によってか効果が全く同じとは言い切れない(効果が弱い)のと、副作用も微妙に異なることは私を含む周りの多くの体験談からも事実です。 だから同じ効果と予測できる副作用を考えると慣れた先発薬を選択ことになるでしょう。それに主の治療薬はかなり高額なのにジェネリックなんてないし…、他の薬をジェネリックに変えてもたかが知れてる…。
回答結果へ戻る