デイリサーチ
『いる』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (いる)
- 財布の中に入れっぱなし。
- 花丸子さん (いる)
- 携帯の充電キレの時に助かりました。
- たらっぷさん 男性 62歳 (いる)
- 昔から名刺入れに忍ばせていたので、外出時には自動的に携帯してます。
- ◯さん (いる)
- 携帯電話があるので殆ど使用しませんが 以前購入して残っているので 携帯が使用出来ない事があつた時のために持っています。
- ◯さん 男性 52歳 (いる)
- 私は携帯をもっていません。だから、テレカは必需品です。 公衆電話が減ってきて、段々不便な世の中になってきました。私にとっては。
- ◯さん (いる)
- 昔のがあって。出産時に産婦人科で使ったり。
- ◯さん 女性 (いる)
- いつ何があるか分からない。
- ◯さん 男性 48歳 (いる)
- 非常用、公衆電話は優先回線ですので。 形態電話はFOMAを使ってますが、通常時でも「通信環境確認アプリ」で「ハイスピードエリア」でも回線がつながらないことがあるので信頼性にかける。 シェアや顧客満足度が一番でもこのあたりの改善が必要。 もっとも、世の中には完全なものは無いので改善されても、予備通信の手段として使う。 話が外れるがドコモもこのあたり軽く考えすぎ。 言葉一つでも、命にかかわるのだから「ケータイ」と言う表現は企業として使うべき言葉ではない。
- ◯さん 女性 33歳 (いる)
- こないだの地震以降、持ち歩くようにした。携帯電話の繋がらなさは半端なかった。
- ◯さん (いる)
- 携帯電話を持っていますが、 可能なら公衆電話を使うようにしているので。