デイリサーチ

『持っている』 と答えた人 のコメント

◯さん (持っている)
最近、きものの着付け教室に通い始めて、きものが好きになってきました。きものは歳をとっても着られるうえに、小物を変えることでどんな場面でも対応できたりするのでオススメだと思います。
◯さん 男性 55歳 (持っている)
浴衣も着物もあるけど・・・ 最後に着たのは・・・・ 覚えていない・・ この十年位は、まず着ないね。
◯さん 女性 (持っている)
母の浴衣を2年ほど前からきています。自分の物も数点持っています。 たまにはいいですね〜。
◯さん 女性 32歳 (持っている)
着付けをしているので。
◯さん (持っている)
袷、絽それぞれの家紋入り喪服に始まって、留袖、訪問着、付け下げ、無地、、小紋、ウール、紬、羽織、道行等々結婚時に一式持たされました。長い年月和ダンスにしまったままなので、たとう紙を開けるのがコワイ…
あひる隊長さん 男性 63歳 (持っている)
持ってはいるけれど、久しく袖を通してないですね。やはり、私は日本人。和服の方が落ち着くんですがね。
◯さん (持っている)
未婚時に購入したものが多く、今となっては派手だし、たもとも長い
◯さん 女性 53歳 (持っている)
弓道用に買い始めて、紋付、色無地(正絹の単衣、袷や、洗濯出来る着物等)が、増えてしまい、桐箪笥を購入してしまいました。
◯さん 男性 (持っている)
浴衣を持っています。愛用しています。
◯さん (持っている)
持っているけど、一人では着れません。
回答結果へ戻る