デイリサーチ

『教育関連』 と答えた人 のコメント

◯さん 38歳 (日用品や精密機器などの製造関連, 教育関連, その他)
あまり沢山はやらなかったけど、いい社会経験になったと思います
◯さん (運輸・倉庫・物流関連, 外食・飲食サービス関連, 土木・建設関連, 教育関連, 百貨店・スーパー・コンビニなどの流通・小売関連, その他)
一人暮らしを始めたころにはテレビも別途もなく、風呂なしのアパート暮らしでした。地道に働いて、今では毎年2回両親を旅行に招待できるまでになりました。
◯さん 男性 41歳 (外食・飲食サービス関連, 教育関連, 百貨店・スーパー・コンビニなどの流通・小売関連)
ゲーセン、家庭教師、店員など
carmenさん (医療・福祉関連, 外食・飲食サービス関連, 教育関連, IT・情報処理などの情報サービス関連)
喫茶店でのアルバイトが一番長く続きましたねえ。学習塾は、バイト料がよかったんですが、やっぱり大変で、1年くらいでやめました。医局の秘書さんのお手伝い、っていうのもありました。いろいろやってみました。
◯さん 男性 32歳 (日用品や精密機器などの製造関連, 外食・飲食サービス関連, 教育関連, 百貨店・スーパー・コンビニなどの流通・小売関連, IT・情報処理などの情報サービス関連)
夜中の3時まで掛け持ちしながらやりました。
◯さん 女性 44歳 (運輸・倉庫・物流関連, 医療・福祉関連, 教育関連, IT・情報処理などの情報サービス関連)
模試の試験官を時々やりました。今だと携帯をいじっていないかのチェックをしないといけないのか・・・模試でまでカンニングはしないかな?
◯さん (外食・飲食サービス関連, 教育関連, IT・情報処理などの情報サービス関連)
倒産事務のバイトが小切手とかドキドキでした
◯さん (医療・福祉関連, 教育関連, その他)
ぼちぼちやりましたな。
ささん 女性 54歳 (運輸・倉庫・物流関連, 外食・飲食サービス関連, 教育関連, その他)
大学時代に多種の業種でバイトしました。楽しかったです。でも、就職してからはバイトはバイト、正社員と仕事の仕方違うだな〜と思い知らされました(><)
◯さん (医療・福祉関連, 外食・飲食サービス関連, 教育関連, 百貨店・スーパー・コンビニなどの流通・小売関連, IT・情報処理などの情報サービス関連, その他)
某公立(3セクかな?)運動施設の受付。あまりにもヒマすぎてしばしば寝てしまい、常連さんに起こしてもらっていました(笑)
回答結果へ戻る