デイリサーチ

『百貨店・スーパー・コンビニなどの流通・小売関連』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 46歳 (運輸・倉庫・物流関連, 日用品や精密機器などの製造関連, 教育関連, 百貨店・スーパー・コンビニなどの流通・小売関連)
20年近く働いた後、次の職を見つけるまでの間、いろいろな職種のバイトをしました。限られた社会しか見てこなかったので、とてもいい経験をしました。収入を得る以上に貴重な財産となりました。
◯さん (教育関連, 百貨店・スーパー・コンビニなどの流通・小売関連, その他)
本屋の店員に家庭教師に市役所。
じゅじゅさん (外食・飲食サービス関連, 百貨店・スーパー・コンビニなどの流通・小売関連, IT・情報処理などの情報サービス関連)
色々やったと思ってたけど、案外同じ業種ですね。
よっちゃんさん (外食・飲食サービス関連, 教育関連, 百貨店・スーパー・コンビニなどの流通・小売関連)
高校、大学といろいろやりました。 一番割が良かったのは、秋葉原でのキャンペーンガールで、一番最悪だったのは、友達といった温泉ホテルの住込みの短期バイト・・テニスや温泉自由にとのことでしたが、朝早くからで、疲れてそれどころではありませんでした。
◯さん 男性 52歳 (土木・建設関連, 百貨店・スーパー・コンビニなどの流通・小売関連)
若かったからなんでもできた。
◯さん 女性 47歳 (外食・飲食サービス関連, 百貨店・スーパー・コンビニなどの流通・小売関連, その他)
高校時代ずいぶんやったなぁ。 仏壇屋さん(コア?)や工場で半田付けも。
◯さん 女性 33歳 (外食・飲食サービス関連, 教育関連, 百貨店・スーパー・コンビニなどの流通・小売関連, その他)
お寿司屋さんのバイト、まかないがお寿司でとても良かったです。
◯さん (百貨店・スーパー・コンビニなどの流通・小売関連)
お中元・お歳暮シーズンのパート及びスーパーの品出し。 独身時代はケーキの販売や遊園地でアルバイトをしていました。 
◯さん (外食・飲食サービス関連, 百貨店・スーパー・コンビニなどの流通・小売関連)
中学時代の本屋さんでのバイトは楽しかったなぁ・・・。
ママさんさん 女性 44歳 (教育関連, 百貨店・スーパー・コンビニなどの流通・小売関連, IT・情報処理などの情報サービス関連)
ファーストフード、コンビニ、酒屋、ヘルパー、CADでの図面修正など、いろいろなアルバイトをしたけれど、コンビニが一番楽しい。スピードと正確さが必要とされるので、頭がぼけなくて済みそうだ。
回答結果へ戻る