デイリサーチ
『テレビ』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (テレビ)
- つけっぱなし
- ◯さん (テレビ)
- TVですね
- ◯さん 女性 (テレビ)
- すぐ知りたいときはTV、じっくり知りたいときは新聞。 民放の原発・放射能関連のニュースでは、ゲストの芸能人やコメンテーターが 不安を煽るような事ばかりを発言するので呆れた。 もっと「私は普通に生活してますけど?」という焦っていない人を 出演させた方が視聴者を混乱させないと思います。
- ◯さん 女性 31歳 (テレビ)
- やはし。
- 至近距離に活断層がありますさん 男性 47歳 (テレビ)
- 公共放送が一番信用できるかな? 電気が使えたらやっぱりテレビです。 ネットはデマが心配だし… 光テレビに加入してるけど、地震で回線が切れたら たちまちテレビもネットもダメでしょうね。 やっぱり最終的にはラジオかな?
- ◯さん (テレビ)
- NHKばかり見ています。空振りも多いけど緊急地震速報も役立った。地震がきたら即NHK。受信料払っていてよかった。
- ◯さん (テレビ)
- 停電したときやばいけど・・・
- ◯さん (テレビ)
- もちろん
- ◯さん (テレビ)
- ニュースをずっと見てた!
- ◯さん (テレビ)
- 情報に関したは テレビ だけど地震、余震ではラヂオなんだナ〜