デイリサーチ
『テレビ』 と答えた人 のコメント
- ぼぼちゃちゃさん (テレビ)
- 3,11直後は外へ避難して、ワンセグで情報を取りました。その後もTVです。夜の電力ピーク時には、ラジオを流しています。緊急地震速報が入る携帯電話では無いので、速報を知るにはTVかラジオです。
- ◯さん (テレビ)
- 多局での総合判断が必要と思います
- ◯さん 男性 (テレビ)
- ラジオと併用
- ◯さん (テレビ)
- テレビの情報は、常に聞いていました。
- かこーさん (テレビ)
- ニュースづけです。
- ◯さん (テレビ)
- ニュース番組をずっとみてました
- TERAさん (テレビ)
- 最近NHKを見るようになりました。
- ◯さん (テレビ)
- テレビ
- ◯さん (テレビ)
- 結局はNHKだけど、情報の多面性に欠ける。特に初期。報道機関というより被災者の為の災害情報ツール、になるのかな?今後は現地にならない限り他局にしそう。
- ◯さん (テレビ)
- NHKを中心に。原発の構造やしくみについて、今までこれほど知る機会はなかった。