デイリサーチ
『テレビ』 と答えた人 のコメント
- toshiさん 男性 72歳 (テレビ)
- 何といっても報道関係はTV,計画停電関係ははインターネットです。
- ◯さん (テレビ)
- 震災当日は停電が続いていたのでラジオでしたが・・・。
- のあさん 女性 33歳 (テレビ)
- 震災後はずっとTVしてましたしね・・・
- ◯さん 男性 42歳 (テレビ)
- インターネットも利用するけど、TVの方が多いかな
- とみちゃんさん 男性 45歳 (テレビ)
- インターネットと他人からの伝聞は、ほぼ同等の質の悪さだと思っていいし、新聞は正確ですけど何しろタイムラグがありすぎるし、そうするとやっぱりテレビかなと。本当はラジオでしょうけど、被災地にいたら、ラジオも頼りになるのであろうか?
- ◯さん 女性 40歳 (テレビ)
- 一日中ついています
- ◯さん (テレビ)
- 常に映しているので、自然と見る
- ◯さん 男性 52歳 (テレビ)
- 大変な災害でした。
- 茶坊さん 男性 50歳 (テレビ)
- やっぱTV、でもあのCM「分別して少しだけバイバイ(がれきをゴミ扱いするな)」、「読んだ本だけ地層に!」、「国境の境目が生死の境目(今の北陸の状況)」だけはまずいと思った。
- ◯さん (テレビ)
- とりあえず