デイリサーチ

『テレビ』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 45歳 (テレビ)
震災後2週間位はテレビ、最近はインターネットです。
◯さん (テレビ)
新聞をとっていなしし、TVがいつもついているので
◯さん (テレビ)
テレビですね、ただしかなり偏った情報が多いのと がんばれと多くのタレントに言わせ、深刻な被災者を 気遣っていないことなど不満は多いです
◯さん 男性 76歳 (テレビ)
高齢者には活字より視覚です。
なまけものさん (テレビ)
テレビの映像はやっぱり分かり易い!
◯さん (テレビ)
情報が偏っている。何とかレポーターが見たことをペラペラしゃべるのではなく局独自の活動(たとえば独自に放射能を測定し、政府の発表の真偽性を確認するなど)が望まれる。
◯さん (テレビ)
ネットの情報は玉石混合でしたね。
◯さん (テレビ)
当日はワンセグでしか情報が取れなかったです。
◯さん (テレビ)
電源をいれるだけで使える機械だから。 情報の速さはインターネットのニュースとどっこいどっこいな気がする。 現在はインターネットのニュースをチョイスしている。
マッコークジラさん 男性 50歳 (テレビ)
量的にはテレビからが多い。ただし、新聞やインターネットなども活用し、できる限り多方面の情報を収集するよう心掛けている。そしてそれがすべてではないことを理解しようとしています。
回答結果へ戻る