デイリサーチ
『ラジオ』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (ラジオ)
- 停電、携帯不通の状況ではネットなんて使えない。避難所のラジオだけが唯一の手段でした。一番情報が必要な人に必要なときに確実に情報が届く手段を確立してほしいです。
- ♪♪♪さん 女性 36歳 (ラジオ)
- だって・・・大きな揺れで地域一体停電しちゃったから・・・*
- 災害袋さん (ラジオ)
- 地震の初日は停電していたので、手回し充電式のラジオが役に立ちました。
- ◯さん 男性 43歳 (ラジオ)
- 営業職なので常時ラジオを聞けるので・・・
- ◯さん (ラジオ)
- テレビで情報を得られるのは、電気があるところ=震災には関係ない所、と初めて実感しました。停電した地域では、ラジオが一番頼りになりました。
- ◯さん (ラジオ)
- ラジオです。 2日間停電でテレビを見ることができませんでした。
- こつぶさん 女性 29歳 (ラジオ)
- 揺れたらすぐつける。
- たけちゃんさん 男性 70歳 (ラジオ)
- テレビは地震で壊れ納品されたのが17日。ラジオが1番多かったね
- 野球小僧さん (ラジオ)
- ラジオは常時聴ける(携帯してます)
- ◯さん (ラジオ)
- 停電になったときはラジオが一番役立った