デイリサーチ

『新聞』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 (新聞)
テレビは過剰報道が多いので、信頼できない。 テレビ、新聞、ネットなど総合的に観て正しい判断をする。
◯さん (新聞)
新聞です。テレビやインターネットは刺激的なことしか取り上げません。本当に知りたいことはわかりません。
原発こわいさん 男性 63歳 (新聞)
近くに東海原発があります。10年ほど前にJCOで臨界事故があった時には、屋内待機圏内でした。福島原発事故に収束の見通しが立たない今、大変不安感をいだいています。政府や原発関係機関は、かなりの確率で情報を隠していると思っています。
なでしこさん 男性 68歳 (新聞)
テレビは見た時だけど、新聞は何度も読み返しが出来るので便利に活用しています。
◯さん 男性 51歳 (新聞)
テレビの情報ってどうも当てにできない気が……。
◯さん (新聞)
もちろんテレビも見ますがゆっくり読める新聞がいいです
◯さん 女性 47歳 (新聞)
新聞も隅々まで読むと・・・勉強になります!
みんみんさん (新聞)
新聞、意外に少ないですね。
高齢者さん 男性 75歳 (新聞)
実はテレビで情報得てから翌日の新聞で確認して、その真偽を得ている。
◯さん (新聞)
小学生高学年の子どもが以前から震災関連のすべてを怖がるので(神戸市民です。授業で接するたびに辛い思いをしてます)テレビニュースは見せられませんでした。それでも情報を伝え聞き、ことあるごとに怖がって泣いています。報道関係者がPTSDになっていると聞き、さもありなんと思いました。
回答結果へ戻る